西原町認可小規模保育事業 うえはら保育園社会福祉法人祥榮福祉会 きらら保育園中城村認可小規模保育事業 きらばる保育園


  1. トップ
  2. うえはら保育園
うえはら保育園

西原町認可小規模保育事業 うえはら保育園

令和5年度 保育士採用情報

見学も随時受付中です♪
お気軽にご連絡ください(*^^*)

  • 令和5年度 保育士採用情報

    お知らせ

    令和3年 社会福祉法人となりました。

    募集 (正)(契)(パ)保育士
    資格 有資格者、新卒者、主婦(夫)大歓迎、年齢不問
    待遇 (正)(契)
    給与 211,000円~223,000円(一律手当込み・人事考課による)
    ※シフトに入れる方。処遇改善II(分や別リーダー)受講済み、受講日が決まっている方の給与。

    社保完備、賞与、昇給、社員登用有、
    交通費(6千円迄)、処遇改善手当、財形、勤務一年後退職金制度に加入
    時間 (正)(契)7:15~19:15の間で実働8h勤務
    (パ)    7:15~19:15の間で相談可
    ・早番、遅番の固定勤務募集。(早番 7:15~)(遅番 19:15迄)など
    ・年休・週休代替職員募集。
    ☆出勤日数・時間その他お気軽にご相談ください。
    休日 日・祝、土曜日隔週可
    ☆勤務時間、日数、相談可
    令和3年度の取組:完全週休二日制実施♪ バースデー休暇実施
    応募 電話連絡の上、履歴書(写貼)持参
    TEL:098-917-4234(担当/新川)
    備考 ⼦どものための保育園♪
     こどもたちは遊びや⾏動から様々な、⼼情・意欲・態度を育みます。
    ⼦どもたちが選んだ遊びや⾏動を認め、尊重し温かく観守ることを⼤切にします。
    ⼦どもらにどう向き合い・寄り添うことがより良いのか探究。⼦どもの好奇⼼・探究⼼を育む保育を⾏うがモットー。
     また、「仕事」と「⽣活」を切り離して考えるのではなく、相乗効果で充実を図っていくことを意識しています😊
    「⼦どもが好き。保育はもっと好き」と保育の奥深さに魅了を感じ共に学び保育を楽しみましょう(*^▽^*)

フォトギャラリー

パスワードを入力してください。



パスワードが異なる場合はページが表示されません。
一度戻って正しいパスワードを入力してください。


うえはら保育園のちょこっとレポ

  • 2023.06.30

    収穫♪

    こんにちは????梅雨明けし夏ですね!!朝は6時前から明るくなり、夜は7時半ごろまで明るい!個人的には...

  • 2023.06.16

    心肺蘇生講習

    今日は????今週から梅雨らしく雨が多くなってきていますね。そのおかげもあってかダム貯水率をみると貯...

  • 2023.06.08

    ととのいます♪(ととのってきました(笑))

    こんにちは ?今年の梅雨は空梅雨かなと感じさせるくらい雨がふりませんねぇ今年のダムの貯水率がきにな...

  • 2023.06.06

    ちいさいけどパワフル  バブルス

    「紹介と思い」今年の2月頃ののことシャボン玉を行わせることについて、ストローを口にくわえたまま歩い...

  • 2023.06.02

    台風が過ぎ

    こんにちは(^^)/台風、過ぎましたねぇ。ゴーヤー、きゅうり、とまと、バナナたち持ちこたえてくれまし...

保育園のつぶやき

  • 法人概要
  • 病気・緊急時について
  • 求人案内

西原町認可小規模保育事業 うえはら保育園

☆保育理念

西原町認可小規模保育事業 うえはら保育園

児童福祉法に基づき、保育を必要とする子どもの保育を行います。
保育にあたっては子どもの人権や主体性・個性を尊重し、子どもの最善の利益を考慮し、社会性ある人間形成を目指すと共に地域社会における子育て支援を推進する。


☆保育目標

西原町認可小規模保育事業 うえはら保育園

☆じょうぶな身体、明るく元気な子・・心身の健康づくりができる子
☆素直でみんなと仲良く遊べる子・・・相手を思いやることのできる心豊かな子
☆主体性のある子・・・・・・・・・・自分で考え行動できる子


☆保育方針

西原町認可小規模保育事業 うえはら保育園

  • 子どもが健康・安全で情緒の安定した生活を送り、遊びを中心とした生活の中で様々な体験や経験を通して豊かな感性や思考力などを育む。
  • 人との関わりの中で協調性や思いやりの心を大切にし、安心感・信頼感を持ち自己を十分に発揮できる環境を整える。
  • 自然に多く触れ、菜園活動を通じて、季節の野菜を栽培・収穫する喜びを味わうなど、子ども達の食生活をより豊かにする。
  • 入所する子どもの状況や家庭及び地域社会での生活の実態を把握し、子ども・ 保護者また地域との信頼関係を築き、よりよい保育のために努力研鑽する。

保育園の概要

保育園名 うえはら保育園
所在地 沖縄県中頭郡西原町字上原2丁目32番地の2
開園年月日 平成28年4月1日
敷地面積 573.78㎡
建設面積 340.11㎡
園児定員 19名
職員構成 園長・主任保育士・調理師・事務員
施設・設備の概要 園舎 構造 鉄筋コンクリート造2階建て
延床面積 566.9㎡
施設設備の数と面積 乳児室 1室 21.70㎡
保育室 3室 合計 87.00㎡
調理室 1室 15.50㎡
事務室 1室 15.50㎡
屋外遊技場(園庭) 64.15㎡
職員体制 園長 1人
保育士 7人
調理員 常勤1人 / パート2人
事務長 1人
事務員 1人

☆嘱託医

内科 医療機関:太田小児科
嘱託医:太田 計
所在地:沖縄県中頭郡西原町小橋川164番地の1
電話番号:098-946-5081
歯科 医療機関:つばさデンタルクリニック
医院長:平良 良公
所在地:中城村字南上原967-1F
電話番号:098-988-9188

入園の心得

開園日 月曜日から土曜日まで
休園日 日曜日、祝祭日、慰霊の日、年末年始(12月29日から1月3日)
※臨時休園日 (台風襲来、暴風警報発令時、感染症流行時など)
  • 開園時間 月曜日~金曜日 7時15分~19時15分(延長保育含む)
  • 土曜日 7時15分~18時15分
  • 保育時間 標準保育時間 7時15分~18時15分
  • 短時間保育 8時15分~16時15分
  • 延長保育 標準時間保育 18時15分~19時15分
  • 短時間保育 朝:7時15分~8時15分 夕:16時15分~18時15分

利用料金

  • 保育料:西原町が定める利用者負担額をお支払いいただきます。保育料の納入は口座振替をご利用ください。
  • 保育の提供に要する実費にかかる利用者負担金があります。(個人用教材費、スナップ代等)

標準保育時間利用での延長保育・時間外保育にかかる利用者負担金

  • 利用時間 18時15分から1時間の延長保育
  • 利用料金 1時間300円(月契約の場合は3000円)

短時間保育利用では、8時間を超えて保育を利用する場合は時間外保育料金がかかります

  • 利用時間 7時15分から8時15分の1時間 午後4時15分から午後6時15分の2時間
  • 利用料金 1時間につき、150円(月契約の場合、月額4500円)

※月極契約は、毎月(月初め)園所定用紙に必要事項を記入し、延長保育料を添えて提出して下さい。
※延長保育を利用する場合は、事前にご連絡ください。

デイリープログラム

7:15 開園
    順次登園
○視診・触診・検温
○自由あそび
○おむつ替え、排泄、手洗い、水分補給
9:00 ○おやつ
○おむつ替え、排泄、手洗い、水分補給
○朝のお集り(体操、歌、あいさつ)
○絵本の読み聞かせ
10:00 ○設定保育
10:45 ○食事(年齢によって前後します)
○着替え、おむつ替え、排泄、手洗い、水分補給
○絵本の読み聞かせ
12:00 ○午睡(年齢によって前後します)
○視診・触診・検温
○午睡チェック
15:00 ○目覚め
○おむつ替え、排泄、手洗い
○おやつ
○着替え、水分補給
16:00 順次降園 ○帰りのお集り(歌、あいさつ)
○自由あそび
○おむつ替え、排泄、手洗い、水分補給
18:15 延長保育 ○おやつ
19:15 閉園

年間行事

年間行事予定